「あなたのライフスタイルに合わせてサイズ変更」
 
サイズを変更した羽毛布団の事例

「どうせリフォームするなら、今と違う別のサイズで仕上げたい…」

このようなご希望はございませんか?
当店のリフォームでは、決まったサイズに縛られず、お客様ひとりひとりのライフスタイルやご希望に合わせたサイズ変更が可能です。

例えば、足が出てしまう高身長の方への丈の長いサイズ、買い替えたベッドに合わせたサイズ、ご高齢の方に小さなサイズなど、さまざまなご要望にお応えしています。

サイズにご不満をお持ちの方や、新しい生活環境に合わせた変更をご検討中の方も、グートンにお任せください。
 
それでは、サイズを変更して仕上げた事例をご紹介いたします。
 
高身長の方に仕上げた丈長サイズ

「サイズを変えた事例」 事例一覧(212 件)

「サイズを変えた事例」お客様の声(213 件)

《アンケートにお答えいただきました》 平成 28年 4月 15日

1.今回、なぜリフォームしたいと思われましたか?

 ベッドに一人でねるには、ダブルのかけ布団は扱いにくいので サイズを小さくしたかったから。

2.何が決め手となって、当店をお選び頂きましたか?

 ネットで調べて、桜木さんの写真を見て、良心的な人そうだなと思ったから。ホームページで様子がわかったし。

3.リフォーム後の仕上がりはいかがですか?

 満足です!昨夜包みをほどいて初めて使いました。リフォームしてよかったぁ!とありがたく思いました。

4.その他、ご意見・ご感想をお聞かせください

 布団を送る袋を送ってくれたり、見本の布も見せてくれて、本当に客に対していたれり尽くせりの会社だと思いました。桜木さんは親切だし相談しやすかった。


●この度は、数ある寝具店の中で 当店にご依頼をいただきまして 誠にありがとうございました。
また、私(桜木)までお褒めいただけて 恐縮いたしております。お客様には羽毛布団をリフォームして喜んでいただけることが一番嬉しいです。今後とも、よろしくお願い致します。ありがとうございました。
  羽毛布団リフォーム工房/グートン 桜木

今後とも、よろしくお願い申し上げます。
ダブルをシングルに小さくしたい (仕上り日:2016/4/13)
ダブルサイズをシングルロングロングサイズ150x230cmにリフォーム
《お葉書をいただきました。》
今度は、お世話になり、有がとうございました。
30年前に婚礼羽布団を御社で購入したものが、いつしか押入れで眠っている状態でした。処分するには、両親に申し訳なく、御社でのリフォームを思いつきましたが、なにぶん年数が経っているので、どうかと思っておりましたが、期待以上に軽さ、暖かさが、増して又、20cm長くした事で、より暖かい羽毛でつつまれてる感じです。リフォームして良かったです。有難うございました。
 
《お届け後、メールをいただきました!》

とても良い仕上がりで、生地はやわらかく体に馴染みます。
喘息の子供にはいったいどんな布団がいいのか色々な意見がある中 グートンさんのHPには専門店ならではの答えが載っていました。そして営業の桜木さんの対応が分かりやすく確実な回答はとても気持ちのよいものでした。 
いくつかリフォーム店がある中 こちらのお店にお願いして本当によかったです。
誤って送ってしまった布団にもご丁寧に梱包頂き申しわけありませんでした。
いつか機会があれば又お願いしたいです。大切に使わせて頂きます。
キングサイズをシングル2枚にしたい (仕上り日:2015/12/25)

●平成27年度までの納品事例

羽毛布団をリフォームして、サイズを変えたいのですが!

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・20年位使っているダブルサイズの羽毛布団ですが、リフォームしてシングルサイズに変えたい。

●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

・冬用のシングルサイズの羽毛布団にしたい

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・お持込いただいたお客様の羽毛布団は、ダウン率 ダウン90% スモールフェザー10%で2.0kg入りです。側生地は綿100%仕様で5x5=25マス マチ高5cmの羽毛布団です。
買ってから20年使用とのことでしたが、中綿の羽毛ダウンはビックリするくらい傷みが少なく、リフォームも充分出来る状態でした。
充填量も羽毛ダウンに品質からみても通常より多く入っている状態でした。
「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」でシングルサイズに仕立て直しをすることになりました。


《打ち直し・リフォームの内容と価格・料金の詳細》

・羽毛布団の解体費:ダブル¥4,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:2.0kgまで¥15,000
・新調の側生地:アメリカ超長繊維綿「スーピマ60番手」サテン地:シングル¥15,000
・羽毛の充填加工費:シングル¥3,000
・足し羽毛:補充の必要無し


■リフォーム金額は¥37,000.-「税込み」となりました。
20年程使われたダブルの羽毛布団
リフォーム 前
羽毛布団の中綿の羽毛ダウンを検品中
羽毛布団の診断
リフォームしてシングルにサイズ変更した羽毛布団
リフォーム 後

お嫁入りの時に買ってもらった羽毛布団で大事に使いたいから…!

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・お嫁入りの時に買っていただいた羽毛布団。大事な思い出のあるお布団です。できればまだまだ使いたくて、近くのお布団屋さんに聞いたけれど「薄い肌掛け布団はリフォーム出来ない」と言われて、その後2年ほどインターネットで探しては問い合わせをしたんですが、なかなかむつかしく、そんな中、グートンさんに問い合わせたら「まずは診断させて頂きます」と言われたので、ダブルサイズの肌掛け羽毛布団を持参されました。

●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

・次はシングルサイズで夏以外で使える羽毛布団にしたいです。マンション住まいですので少し薄い目の羽毛布団にしてほしい。

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・羽毛は少し傷みが目立ちましたが、リフォームできない羽毛でなかったので、最終リフォームされる事になりました。サイズは小さくなりますが、羽毛量は今より多くなるので足し羽毛が必要になります。
足し羽毛は、上質のポーランド産ホワイトグース93%でお決め頂き、合い掛けと冬掛けの間位の羽毛量でお作りする事となりました。


《打ち直し・リフォームの内容と価格・料金の詳細》

・羽毛布団の解体費:ダブル¥4,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:1.5kgまで¥10,000
・新調の側生地:アメリカ超長繊維綿「スーピマ60番手」サテン地:シングル¥15,000
・羽毛の充填加工費:シングル¥3,000
・足し羽毛:ポーランド産W/G93% 580g @¥7,500x5.8=¥34,800


■リフォーム金額は¥66,800.-(税込み)となりました。
リフォーム 前
羽毛布団の診断
合い掛け羽毛布団にリフォームしました。
リフォーム 後

ダブルをシングルサイズ2枚にリフォームしたい

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?
当初、お電話を頂き、ご婚礼ふとんのダブルサイズの羽毛布団を、長年(約20年)使っているので、今回は羽毛をきれいに洗ってもらい、その際にサイズはシングル2枚にしたいのですが・・・とのご希望。
まずは大まかな見積もりですが、羽毛布団を四つ折りにしてもらいその高さ(かさ)を教えて頂きます。実際にお布団が見れない場合は、私共では必ずお聞きします。
今回の場合も同じように計って頂き、40cmほどあるとのことでしたので、リフォームはほぼ可能であると判断し、羽毛布団をお持込頂く事となりました。

●羽毛布団の診断結果
ご使用年数に比べて、羽毛ダウンの傷みも少なく、一部襟元あたりはピーリングが多めにありましたが、全体的に見てフィバーも少ない状態でした。最初にお電話で四つ折りの高さを計って頂き、40cmはあるとの事でしたが、やはりパワーはまだまだ充分に残っている羽毛です。
側生地も上質のシルク混で、汗等の黄ばみ・破れが何箇所かありましたが、中綿の羽毛は充分リフォームしていただける良い状態でした。

次のシングル2枚の側生地には、E6060/60番手サテン織地の奥様がホワイト色、ご主人様はグリーン色でお決め頂き、縫製は当店お薦めのエレガントキルト縫製5x6マス、マチ高7cmで。
また今回は足し羽毛が(新しい羽毛の補充)が必要になります。この種類は、今と同ランクの当店お薦めのライオンヘッドホワイトグース93%(¥5,000/100g)にお決め頂きリフォームすることになりました。

《打ち直し・リフォームの内容と価格・料金の詳細》

・羽毛布団の解体費:ダブル ¥4,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:ダブル ¥15,000
・新調の側生地:60番手超長綿「スーピマ」 サテン織り シングル@15000x2 ¥30,000
・羽毛の充填加工費:シングル@3000x2¥6,000
・足し羽毛:ライオンヘッドW/G93% 1000g@¥5,000x10=¥50,000


■リフォーム金額は¥105,000.-(税込)となりました。

追加で一緒にカバー(Wガーゼ/イエロー・ソフトコーラル)もお買い上げ頂きました。
ありがとうございました。

 
リフォーム 前
羽毛の診断
リフォーム 後

この2枚の羽毛布団をシングルにしたいのですが…!

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・お持込み頂いた羽毛布団は、ダブルサイズとシングルサイズの冬掛け用羽毛布団2枚を、次はシングルのサイズの羽毛布団2枚にリフォームをご希望との事で、ご来店頂きました。

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・2枚共に大きな傷みも無く、洗浄後の目減り(除塵によってきょう雑物を取り除きます)は標準位ですみそうです。ダウン率はシングルは85%、ダブルは93%です。少し差が在りますが、お客様の了解を頂き、今回は2枚を一緒に洗浄して、均等に2枚に分けます。
 足し羽毛(新しい羽毛の補充)も同量づつ入れて、同じシングルのお布団を2枚作らせて頂く事になりました。


《打ち直し・リフォームの内容と価格・料金の詳細》

・羽毛布団の解体費:シングル¥3,000、ダブル¥4,000 計¥7,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:シングル1.1kg+ダブル2.0kg 一式¥20,000
・新調の側生地:アメリカ超長繊維綿「スーピマ80番手」サテン地:シングル@¥18,000x2 ¥36,000
・羽毛の充填加工費:シングル@¥3,000x2 ¥6,000
・足し羽毛:ホワイトグース90%を300g @¥3,000x3=¥9,000


■リフォーム金額は¥78,000.-「税込み」となりました。
2枚の羽毛布団
中綿羽毛ダウンの診断
リフォーム 後

長身の主人の羽毛布団を丈長にリフォームして上げて欲しい

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・今ご使用のお布団が規格シングルの冬掛けと肌掛け、シングルの丈230cmの冬掛けと肌掛けの4枚を、ご主人様の冬掛けと合い掛けにリフォームしたいとのご希望でお持込頂きました。

●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

・ご主人様の身長が185cmと長身です。更にお顔までかぶられたいとのご希望の為、次のサイズは巾は170cmのセミダブルで丈は更に長く250cmでお作りさせて頂く事となりました。

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・冬用の2枚は充分に再生可能の羽毛ダウンでしたが、肌掛け用の羽毛布団の羽毛ダウンは、傷み(特にファイバー)が多く、元々の羽毛量も少ない為リフォームはせずに、冬用の2枚を使ってリフォームされる事をお奨めしました。
 更に、奥様のご希望で出来る限り良いお布団に仕上げてほしいので、足し羽毛も最上質のスーペリアマザーグース98%にしたいとのご依頼を頂き、リフォームすることになりました。


《打ち直し・リフォームの内容と価格・料金の詳細》

・羽毛布団の解体費:150x210、150x230@3000+3500¥6,500
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:2枚で3.0kgまで¥20,000
・新調の側生地:100番手インド超長繊維綿「ラムコ」サテン地:170x250cm @50000x2¥100,000
・羽毛の充填加工費:170x250 @4500x2 ¥9,000
・足し羽毛:ポーランド産スーペリアM/G98 280g @¥18,000x2.8=¥50,400


■リフォーム金額は¥185,900.-「税込み」となりました。
リフォーム 後

●一枚はリフォーム出来ないと思うのですが見てください。

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・15年くらい使っているダブルサイズの羽毛布団が2枚あって、一枚の方はリフォーム出来ないかもしれないけれど、一度診てもらえますか?と、羽毛布団をお持込になられました。

●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

・今度は、シングルサイズにして、冬用と薄い肌掛け用に直してリフォームをしたい

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・ダブルサイズの羽毛布団は、一枚は冬用の5x5マスで7cmマチ高の羽毛布団、中綿はシルバーグースと言って、少し有色の羽毛ダウンで、羽毛の評価点はファイバー・ピーリングとも少なくて12/15点で良でした。もう片方の羽毛布団は、構造がカバーリングスタイルの3層式になっており、寒い時期には、肌掛け用を中に入れて使うと言う、特殊な羽毛布団でした。側生地の傷みも多くて、羽毛布団自体は少し湿っている感じの状態で、中綿の羽毛ダウンを取り出して確認をすると、案の定ピーリングが多く診られました。まだファイバー化の状態にはなっておらず、羽毛ダウンの評価点は、9/15点でした。両方とも再生加工は可能でしたが、今度使われる羽毛布団は、シングルサイズの冬用と肌掛け用とのことでしたので、評価点の高い羽毛布団だけを使って仕立て直しリフォームをすることなりました。

《打ち直し・リフォームの内容と価格・料金の詳細》

・羽毛布団の解体費:シングル¥3,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:2.0kgまで¥15,000
・新調の側生地:アメリカ超長繊維綿「スーピマ60番手」サテン地:冬用¥18,000と肌掛け用¥15,000
・羽毛の充填加工費:シングル¥3,000x2枚=¥6,000
・足し羽毛:ハンガリー産S/G93%を100gで、@¥5,000x1=¥5,000


■リフォーム金額は¥55,000.-「税込み」となりました。
リフォーム 前
中綿の羽毛ダウンの状態
リフォーム 後

丈の長いロングの羽毛布団にリフォームしてほしいですが…。

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・兵庫県、三田市からご来店。ダブルとシングルの冬掛け2枚をご自身の身長が高いので、丈の長い230cmの羽毛布団にリフォームをしたい。

●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

・巾は170cmのセミダブルサイズで、丈の長さはロングロングサイズの230cmにリフォーム

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・お持ちになられた羽毛ふとんは、2枚共に丸八真綿さんの羽毛布団で、そんなに使っていないとのことでした。
羽毛布団から少量の羽毛ダウンを取り出して中綿の状態を診断させて頂きました。
ファイバー、ピーリング共に傷みは多くなくリフォームされればまた良いお布団に仕上がるダウンでした。
プレミアムダウンウォッシュ洗浄後に残る羽毛量も次のご希望の170x230cmの冬掛けと肌掛けには足し羽毛をしなくても充分に確保できます。


《打ち直し・リフォームの内容と価格・料金の詳細》

・羽毛布団の解体費:シングル¥3,000、ダブル¥4,000=¥7,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:3.0kgまで¥20,000
・新調の側生地: 合計¥47,000
   冬掛け・・・E8800/アメリカ超長繊維綿「スーピマ80番手」サテン地、170x230cm ¥25,000
   肌掛け・・・E6060/アメリカ超長繊維綿「スーピマ60番手」サテン地、170x230cm¥22,000 

・羽毛の充填加工費:セミダブルロングロング 170x230cm @¥4,000x2=¥8,000
・足し羽毛:無し


■リフォーム金額は¥82,000.-「税込み」となりました。
マルハチ真綿の羽毛布団
お持込いただいた羽毛布団
中綿の羽毛を少量取り出して検品
羽毛布団の診断
170x230cmセミダブルロングロングの羽毛布団
リフォーム 後

ダブルの羽毛布団を使わなくなったのでシングルにリフォームしたい

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・大阪府、箕面市より。約20年も使っているダブルの羽毛布団は一人でご使用のため、シングルにリフォームされたいとのご希望で当店にお持込頂きました。

●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

・シングルサイズの冬掛け羽毛布団にサイズ変更したい

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・お客様がお持込いただいた羽毛布団は、側生地の表地は絹50%/綿50%、裏地には綿55%/化繊45%です。キルト縫製は2層式ツインキルトと言って上段と下段の2層に分かれていてそれぞれマス目を作っています。
 中の羽毛は、ポーランド産ホワイトグース ダウン95%スモールフェザー5%が2.0Kg充填されているものでした。全体においてはとても上質の羽毛布団です。
 羽毛ダウンの状態は、裏の側生地が化繊が混じっている為、ピーリング化した羽毛が目立ちましたが、
使用年数の割には傷みも少なく上質の羽毛でありました。
 全体的に充分にリフォームして頂きたい、されるとまた良い羽毛布団に仕上がりますとお伝えして、側生地は上質のアメリカ超長繊維綿「スーピマ」80番手でリフォームして頂く事になりました。

《羽毛布団リフォームの詳細》

・羽毛布団の解体費:ダブル¥4,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:¥18,000
・新調の側生地:アメリカ超長繊維綿「スーピマ80番手」サテン地:ダブル¥18,000
・羽毛の充填加工費:シングル¥3,000
・足し羽毛:無し


■リフォーム金額は¥43,000.-「税込み」となりました。

今回洗浄後の羽毛量は次のシングルに必要な羽毛量より450g多く残りました。この残った羽毛は、次回のリフォームに使いたいとのご希望を頂きましたので、大切に次回までお預かりさせて頂く事となりました。
ありがとうございました。
お持込みされた羽毛布団
中綿の羽毛を検品
リフォーム後の羽毛布団

クィーンの羽毛布団をシングルにリフォーム出来ますか?

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

・兵庫県宝塚市の方よりお電話にて今まで使っていたクィーンベッドをシングルにしたので、クィーンサイズの羽毛布団2枚(デュエットタイプ)を、シングサイズの冬掛け羽毛布団2枚にリフォームしたいのですが出来るでしょうか…?とのご相談をいただきました。
直接持込を頂けるとの事で、ご来店頂く事になりました。


●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

・シングルサイズの冬掛け羽毛布団3枚を作りたい。

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・日本ベッドで買われた羽毛布団で、ご使用年数は約13年位とのことでした。診断の結果は、サイズはクィーンではなくキングサイズで合い掛けと肌掛けの2枚合わせのデュエットタイプです。元々の中綿の羽毛はとても上質で良い羽毛です。状態は、ピーリング(絡まり)状は少々ありますが、リフォームして頂きたい羽毛です。冬掛けシングル3枚ですと、補充する羽毛が必要になる事をご説明させて頂き、その足し羽毛も今のランクに近い上質のホワイトグースをご希望頂きましたので、ポーランド産コウダ種のホワイトグースに決まり、約2.0kgのお見積もりでご提示させて頂き、ご了解頂きました。

《羽毛布団リフォームの詳細》

・羽毛布団の解体費:キング@¥5,000x2枚=¥10,000
・羽毛の洗浄加工費「プレミアム ダウンウォッシュ」:3.5kgまで¥24,000
・新調の側生地:アメリカ超長繊維綿「スーピマ80番手」サテン地:シングル@¥15,000x3枚=¥45,000
・羽毛の充填加工費:シングル@¥3,000x3枚=¥9,000
・足し羽毛:1950g ポーランド産コウダ種W/G93% @7,500x19.5 ¥146,250


■リフォーム金額は¥234,250.-「税込み」となりました。

今回サイズが変更になるため、この機会にカバーも一緒にご購入頂きました。
シングル掛けカバー・・・60サテンストライプ/ベージュ2枚、ピンク1枚

ありがとうございました。
お客さまが持ってこられた羽毛布団
お預かりした羽毛布団
羽毛布団より少量の羽毛を取り出して羽毛ダウンの状態をチェック
中綿の羽毛を診断
仕上がった羽毛布団

90歳の母に 軽くて小さい布団がほしいのですが

●羽毛布団の打ち直し・リフォームをされる理由は?

兵庫県尼崎市のS.J様が「90歳の母に小さい羽毛布団を作ってあげたい」との相談にご来店されました。
お母様は、リュウマチで重たい布団は持ち上げることも難しく、そして、身長も140cmと低くて、小さくて軽い羽毛布団が欲しい。とのことでした。現在はベッドをお使いとのことで、家に来てどの位の羽毛布団が良いのか見に来て欲しい。とご依頼をいただきました。

●どの様な羽毛布団にリフォームされますか?

訪問させていただいて、使われていた羽毛布団を見せていただくと、セミシングルサイズ140x190cmにカバーを掛けたのですが、「母は重たいと言って使ってくれないんです。」とのことでした。未だ真新しい状態でしたので、羽毛布団のリフォームをお薦めして決めていただきました。

●お客さまの羽毛布団の診断結果

・羽毛布団は、大阪西川製「西川リビング」と表示の羽毛布団で、サイズが140x190セミシングル、ホワイトグース93%が1.05kgが入った羽毛布団です。羽毛の状態も良く、余り使われていなかったので、羽毛布団の側生地の交換仕上げでリフォームすることにしました。
お母様は、白無地の生地はお嫌いとのことでしたので、柄物のクレア ブルー色で110x130cm、5x5マス、マチ高さ5cm、羽毛量は400g入りで仕立てて、残った羽毛でシングルサイズの肌掛け羽毛布団とを作ることになりました。


《羽毛布団リフォームの詳細》

・羽毛布団の解体費:セミシングル¥3,000
・新調の側生地:クレア B色 110x130cm サテン地 ¥16,000
・新調の側生地:アメリカ超長繊維綿「スーピマ」80番手¥18,000
・羽毛の充填加工費:¥3,000x2枚=¥6,000
・足し羽毛:無し


■リフォーム金額は¥43,000.-「税込み」となりました。
 
お預かりした羽毛布団
110x130cmの小さな羽毛布団です。
小さな羽毛布団110x130cm
合い掛け用羽毛布団と小さいサイズの羽毛布団に側生地を交換しました。
側生地交換仕上りました
羽毛布団のことなら グートンにお任せ!

羽毛ふとん専門工房/グートンは、皆様が快適にお使いいただける羽毛ふとんを自社製造して販売しております。

【新調品の羽毛布団】

羽毛ふとんは世界中から厳選した羽毛天然然素材100%の側生地を取り扱い各種サイズの羽毛布団を取り揃えています。

羽毛クラス★7 逸品アイダーダックダウン98%
羽毛クラス★7 【数量限定】逸品スーペリアマザーグース98%
羽毛クラス★6 【数量限定】最高品質 ポーランド産ファイネストマザーグース95%

羽毛クラス★6 最高品質マザーグース95%
羽毛クラス★5 高品質ホワイトグース93%
羽毛クラス★4 上質ホワイトグース93%
羽毛クラス★3 上質
ホワイトダック93%

なお、お客様のご要望に合わせてサイズ・厚み・仕様・種類など羽毛ふとんを1枚1枚製造しておりますので、長身の方にはロングロングサイズの丈長230cm超丈長250cmの羽毛布団や、キングサイズよりもさらに幅の広いワイドキングサイズ250x210cm等も取り揃え、さらに、お客様のお好みの通りに自在に作れるオーダーメイド・別注システムも導入していますので、お客様ご要望やお好み100%でサイズや厚みや仕様・種類を自在にカスタマイズも出来ます
また、側生地が綿100%のご自宅で丸洗いができる「洗える羽毛ふとん」も取り揃えております。

【羽毛ふとんのリフォーム及びメンテナンス】

ご購入後のメンテナンスとして羽毛ふとんのリフォーム(打ち直し)も当社の羽毛工房にて行っています。

羽毛ふとんのリフォームは、まずお預かりした羽毛布団を羽毛診断室にて「羽毛布団の診断」を行い、お客様とご相談をしてからリフォームを致します。

羽毛布団リフォームもオーダーシステムを採用していますので、お好みのサイズや種類・仕様の羽毛布団にリフォームすることが出来ます。
補充する羽毛の種類や羽毛量そして側生地なども選べて、使われる方の体質やお住まいの環境に合わせてお好きな羽毛ふとんにリフォームが可能です。

リフォームコースの種類

プレミアムコース「プレミアムダウンウォッシュ加工」5年以上ご使用の方にオススメ。

スチーム・除じんコース 2~3年程ご使用の方にオススメ。

側生地のみ交換コース ご使用年数が少なく側生地のみ新しくしたい方にオススメ。

当社のリフォームした事例も是非ご覧いただきご参考ください。