リフォーム前
・羽毛布団をリフォームされる理由は?
広島県山県郡にお住いのS.M.様より、現在お持ちの羽毛ふとんの生地が破れて羽毛が飛び出してしまっているものの、婚礼ふとんで大切なものなので何とかリフォームしたい!とリフォームのご依頼をいただきました。
・羽毛布団の診断結果は?
お送りいただいた羽毛ふとんは、15年程ご使用されているダブルサイズの冬掛け羽毛布団です。
キルト縫製は、5 x 5マスのマチ高7cmで一般的に広く使用されているタイプです。
生地は、表がシルクと綿の混紡で、破れて羽毛が飛び出しています。シルクはとても柔らかくしなやかなお生地ですが、長年ご使用されるとどうしても劣化で裂けてしまうのが唯一の欠点です。
羽毛は北欧産ホワイトグース95%で羽毛量は1.9kgと品質表示ラベルに書かれております。傷みとしては長年のご使用により、ふとんの中で丸まって縮んでしまった羽毛が多く見られますが、これはリフォームで再生できますので今回リフォームをお勧めしました。
・羽毛布団をリフォームして どの様な羽毛布団に仕上げますか?
シングルサイズの冬掛け1枚へリフォームします。
生地は当店で一番人気のアメリカ「スーピマ」超長綿80番手サテン織のホワイト色をお選びいただきました。
この生地は、とても柔らかく、しなやかな上質のお生地ですので、元の羽毛ふとんの風合いを損なわずにお使いいただけると思います。
キルト縫製は元のダブルサイズの羽毛ふとんと比べ、少しマス目の大きさを小さくした5 x 6マスのマチ高7cmで仕上げます。マス目を少し小さくすることで、よりお身体へのフィット性を上げて保温性を高めます。
足し羽毛に関しては、今回傷みが多くございませんので、洗浄後に羽毛が目減りしても十分に羽毛量は残ります。その為、足し羽毛無く仕上げました。
リフォーム後
・今回のリフォームのコースは
プレミアム コース
「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」
・今回のリフォーム価格の詳細
ダブルサイズをシングルサイズにリフォーム
・羽毛布団の解体費:ダブルサイズ 3,500円

・羽毛洗浄費:13,000円
・新調の側生地:スーピマ超長綿80番手サテン織 シングル冬掛け 15,600円
・羽毛の充填加工費:シングルサイズ 2,700円
・足し羽毛:無し

■合計金額は、¥34,800.-(税別)となりました。
・その他
 

●この度は、当店に羽毛布団リフォームのご依頼を賜りまして 誠にありがとうございました。

 羽毛ふとん専門工房 グートン

当HPをみられてリフォームを決めました。(2020年2月28日)

とても丁寧に仕上げていただきました。 リフォームをしてよかったです。   ...
※事例に掲載されている価格は以前のものであり、現在は見直しが行われている場合がございます。
最新の価格情報をお求めの際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

生地が破れても羽毛が吹き出しても、リフォームする事で新品同様に生まれ変わります。

生地を引っ掛けて破ったり、掛け布団カバーの中で羽毛が溢れてしまった場合はリフォームをご検討ください。

5年以上使用の羽毛布団の場合は、羽毛を直接洗浄するプレミアムコースのリフォームをお勧めいたします。


※羽毛が出てしまいカバーが外せない場合は、カバーを掛けたままお送りください。
ご希望の場合は、仕上がった羽毛布団と一緒にお返しします。
ただし、カバーの洗浄はしておりませんのでご了承ください。

■リフォームが初めての方は、こちらをご参照ください。



■羽毛布団の診断は、こちらをご参照ください。


 

■送料の「往復無料サービス」中!

羽毛布団のリフォーム(打ち直し)は、往復の送料がどちらも無料です。
(側生地交換の場合のみ、羽毛布団をお送りいただく送料をご負担いただきます)

■リフォーム前の羽毛ふとん
お客様→グートンへの送料:無料
※北海道・沖縄県からの発送につきましては、最大2,700円(税込)のお値引きとさせていただきます。

■リフォーム後の羽毛ふとん
グートン→お客様への送料:無料
※北海道・沖縄県へのお届けの場合、リフォーム金額によって一部ご負担いただく場合がございます。
料金表はこちらをご覧ください。

梱包や発送方法については、こちらをご覧ください。
 

羽毛布団リフォームのことなら、羽毛診断士ダウンプロフェッサーのスタッフがご相談を承ります。
お気軽にご連絡ください。​







LINEからのご相談も承っております。ご利用くださいませ。





「皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております!」

羽毛ふとん専門工房 / グートン
スタッフ一同

「生地の破れ羽毛が出る羽毛布団の事例」 のその他の事例