・羽毛布団をリフォームされる理由は? | |
東京都の台東区にお住いのO.Y様から 「ダブルサイズの羽毛布団を羽毛枕にリフォームは可能でしょうか? 可能な場合、サイズ50×70の枕へのリフォーム価格を教えていただけますでしょうか。」 とご相談をいただきました。 羽毛枕へのリフォームは可能で、ダブルサイズの場合は羽毛枕 50×70cmなら2~3個ほど作れることをお伝えして、その場合のお見積りをさせて頂きました。 ただ、20年程度のご使用で四つ折りの高さが25cm未満と言う事でしたので、先ずは「羽毛布団の診断」からご案内いたしました。 「梱包キット」を無料でお届けして、羽毛ふとんをお送りいただきました。 |
|
・羽毛布団の診断結果は? | |
届いた羽毛布団のメーカーは不明ですが、ダブルサイズ190×210cmで冬用の羽毛布団で、生地は綿100%のサテン織で当店の60番手サテンのような比較的ソフトな風合いです。 マス目は表が4×4マスの計16マス、裏が5×5マスの計25マスで表と裏でマスの数が異なる2層式(ツインキルト)と呼ばれるキルト縫製で、羽毛はダウン93% フェザー7%で1.0 0.7kgと品質表示ラベルに記載されていて表の16マスに1.0kg、裏の25マスに0.7kgが入っていて合計1.7kgの羽毛量かと思われます。 なお、1gの羽毛を取り出して診断したところホワイトグースの羽毛と思われます。 羽毛の傷みとしては、ファイバーと呼ばれる千切れてしまった羽毛が標準より少し多く見られましたが、総合的にはファイバーが標準より少し多いものの未だ十分再生できる状態でしたのでリフォームは可能と診断してこの結果をお客様へご報告をしました。 |
|
・羽毛布団をリフォームして どの様な羽毛布団に仕上げますか? | |
プレミアムダウンウォッシュ加工後、1,080gの羽毛量が洗浄後に残りました。 ご相談後、500g(高め) / 350g(標準) / 230g(超低め)で3つをご希望されました。 生地には綿100%で洗える60番手サテンを使い、3つの枕に仕上げさせていただきました。 |
・今回のリフォームのコース | |
・プレミアム コース 「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」 ■加工方法:先ず、初めに羽毛布団を解体して中の羽毛を取り出します。 そして、その羽毛を水と洗剤とで直に洗浄して、除塵及び乾燥加工を施して羽毛を再生させます。 その再生された羽毛をお選びいただいた新しい側生地に入れて仕上げていきます。 側生地も生地から国内で縫製して仕立てていますので、サイズの変更や仕様・種類の変更・枚数の増減など、ご希望の羽毛布団を自由にリフォームが出来ます。 もし、羽毛量が足りない場合には、新しい羽毛を選んで頂いて羽毛の補充量を相談しながら仕立て上げ致します。 |
|
・今回のリフォーム価格の詳細 | |
羽毛布団を羽毛まくらにリフォーム ・羽毛布団の解体費:ダブルサイズ¥4400、 ・羽毛洗浄費:2.0kgまで¥15400、 ・新調の側生地:枕50x70@¥3520x3個=\10560、 ・羽毛の充填加工費:枕@¥1100x3個=¥3300、 ・足し羽毛:無し ■合計金額は、¥33,660.-(税込価格) ※最終のお支払いは、リフォーム出来ましたので当初お客様にご負担を頂いた送料¥2300.-をリフォーム料金より相殺させていただいて¥31,360.-となりました。 |
|
・その他 | |
羽毛布団リフォームのことなら、羽毛診断士ダウンプロフェッサーのスタッフがご相談を承ります。
お気軽にご連絡ください。
■LINEからのご相談も承っております。ご利用くださいませ。
「皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております!」
羽毛ふとん専門工房 / グートン
スタッフ一同