・羽毛布団をリフォームされる理由は? | |
大阪府守口市より「30年くらい前にお婆様から結婚の時に買って貰ったダブルサイズの羽毛布団が重たくて、私らには暑くて使い辛いからもっと薄くしてシングルサイズにリフォームして欲しいのですが…!」とご相談をいただきました。 ご購入から30年経っていますので、羽毛布団の診断をさせていただいて、羽毛の状態を確認をしてからお考えになられたらいかがですか?とお尋ねたら「そうします!」と言われてご来店されました。 |
|
・羽毛布団の診断結果は? | |
お持ちになられた羽毛布団はABLEエーブルさんのダブルサイズ羽毛布団で5X5マス、約マチ高さ5cmの一層式の羽毛布団です。 未だふっくらとしており四つ畳みしても40cm程の高さがありました。 品質表示ラベルは少し薄くなっていますが、羽毛は水鳥羽毛100%・1.8㎏入り、側生地は綿100%との表示です。30年以上前の羽毛布団は、詰め物としての羽毛の表示が生産地や羽毛のダウン率の表示は無く「水鳥羽毛100%」との表示が多いです。 次に、羽毛布団より1ℊの羽毛を取り出して羽毛の診断をしました。 羽毛はホワイトグースダウンが入っており、ダウン率は90%程度の羽毛でしたが、まだまだしっかりとした羽毛の状態で羽毛の傷み度はCランクでリフォーム可能と診断出来ました。 |
|
・羽毛布団をリフォームして どの様な羽毛布団に仕上げますか? | |
既存の羽毛布団には1.8kgの羽毛が入っていて、リフォーム洗浄加工後に再生された羽毛量は1.45kgに仕上りましたので、この仕上がった羽毛量を2等分の725g/枚にして、シングルサイズで春秋用の合い掛け羽毛布団2枚に仕上げる事になりました。 |
・今回のリフォームのコース | |
・プレミアム コース 「プレミアム ダウンウォッシュ仕上げ」 ■加工方法:先ず、初めに羽毛布団を解体して中の羽毛を取り出します。 そして、その羽毛を水と洗剤とで直に洗浄して、除塵及び乾燥加工を施して羽毛を再生させます。 その再生された羽毛をお選びいただいた新しい側生地に入れて仕上げていきます。 側生地も生地から国内で縫製して仕立てていますので、サイズの変更や仕様・種類の変更・枚数の増減など、ご希望の羽毛布団を自由にリフォームが出来ます。 もし、羽毛量が足りない場合には、新しい羽毛を選んで頂いて羽毛の補充量を相談しながら仕立て上げ致します。 |
|
・今回のリフォーム価格の詳細 | |
ダブルの羽毛布団をシングル2枚にリフォーム ・羽毛布団の解体費:ダブル@¥4400、 ・羽毛洗浄費:2.0kgまで¥15400、 ・新調の側生地:60番手サテン地シングル@¥18920x2=¥37840、 ・羽毛の充填加工費:シングル@¥3300x2=¥6600 ・足し羽毛:無し ■合計金額は、¥64,240.-(税込み価格)となりました。 |
|
・その他 | |
羽毛布団リフォームのことなら、羽毛診断士ダウンプロフェッサーのスタッフがご相談を承ります。
お気軽にご連絡ください。
■LINEからのご相談も承っております。ご利用くださいませ。
「皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております!」
羽毛ふとん専門工房 / グートン
スタッフ一同