リフォーム前
・羽毛布団をリフォームされる理由は?
東京都調布市にお住まいのT.K様より「憧れのマザーグースダウンのおふとんを買ったけど、暑すぎてほとんど使ってない。生地を変えて薄めにできませんか?」とライン@でお問い合わせをいただきました。
寝室環境をお聞きしたところ、特に問題は見当たらないので、まずは暑さの原因がどこにあるのかを究明する為、おふとんを診断させていただく事になりました。
・羽毛布団の診断結果は?
お送りいただいたおふとんは、シングルサイズの冬用です。
羽毛はカナダ産マザーグースダウン93%で、1.2kgの羽毛量と品質表示ラベルに書かれています。羽毛量自体は冬用としては特に多いという訳ではございません。少量を取り出して診断したところ、ほとんどお使いでは無いので傷みも無く、羽毛に原因は無いと判断します。
側生地はポリエステル100%です。ポリエステルは吸湿性に優れず、また通気性に悪いという2つの大きな問題により、長時間お使いいただくとどうしても蒸れてしまいます。
マス目は4 x 5マスでマチ高は5cmですので、キルト縫製にも特に問題はございません。
その為、総合的に見て、今回の暑さの原因は側生地にあると考えます。
・羽毛布団をリフォームして どの様な羽毛布団に仕上げますか?
羽毛に傷みはございませんので、羽毛を取り出し、そのまま洗浄せずに綿100%の生地に充填いたします(側生地交換コース)。
また、冬でも合掛け1枚で過ごすことも多いとお聞きして、相談の結果、合掛けと肌掛けが2枚合わせで1年中オールシーズン使えるデュエットにリフォームします。
側生地は60番手サテン織のピンク色をお選びいただき、取り出した羽毛量は1,090gでしたので、合掛けを800g、肌掛けを290gで仕上げます。
リフォーム後
・今回のリフォームのコースは
側生地の交換コース
「余り使っていないのに、生地が破れたり・汚したりした場合にオススメコース」
・今回のリフォーム価格の詳細
冬用羽毛布団をオールシーズン用2枚合せタイプにリフォーム
・羽毛布団の解体費:2,700円

・羽毛洗浄費:なし
・新調の側生地:25,600円 (2枚分)
・羽毛の充填加工費:2,700円 x 2枚 = 5,400円
・足し羽毛:無し

■合計金額は、¥33,700.-(税別)となりました。
・その他
掛けカバーも併せて御注文いただきました。
80スーピマ超長綿 ピンク色 150 x 210cm x 1枚
合計金額:¥8,400.-(税別)

●この度は、当店に羽毛布団リフォームのご依頼を賜りまして 誠にありがとうございました。

 羽毛ふとん専門工房 グートン

ネットでヒットして写真も多く分かりやすく、見やすく、信頼できると思ったため決めました。(2020年4月17日)

とてもていねいできれいで満足です。 ありがとうございました。   ...
※事例に掲載されている価格は以前のものであり、現在は見直しが行われている場合がございます。
最新の価格情報をお求めの際は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

側生地交換コース

  • ほとんど使わずに生地が汚れたり破れてしまった方
  • 新品の羽毛布団を使ってみると重かったり蒸し暑く、快適な生地に変えたい方
  • 使用していない羽毛布団のサイズや形を変えたい方
このような方は、側生地交換コースのリフォームを是非ご検討ください。

今の生地から羽毛を取り出し、日本製で綿100%の側生地に吹き込んで羽毛布団に仕立て上げる事で、快適にお使いいただけます。

※3年以上のご使用や羽毛に傷みがある場合は、「プレミアムコース」でのご案内となります。

なお、サイズの変更や薄め・厚めへの仕上げ、枚数の増減などご希望に合わせて仕上げます。
どうぞお気軽にご相談ください。

■側生地交換コースの料金や内容については、こちらからご覧いただけます。



リフォームが初めての方は、こちらをご参照ください。



羽毛布団の診断は、こちらをご参照ください。

 


■送料について

側生地交換の場合、羽毛布団をお送りいただく送料をご負担いただきます。

仕上がりの羽毛布団は、当店負担でお届けいたします。
※北海道・沖縄県へのお届けの場合、リフォーム金額によって一部ご負担いただく場合がございます。
料金表はこちらをご覧ください。

梱包や発送方法については、こちらをご覧ください。
 
羽毛布団リフォームのことなら、羽毛診断士ダウンプロフェッサーのスタッフがご相談を承ります。
お気軽にご相談下さい。







LINEからのご相談も承っております。ご利用くださいませ。





「皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております!」

羽毛ふとん専門工房 / グートン
スタッフ一同

 

「側生地を新しく交換」 のその他の事例